2016年03月02日

11月の活動報告について

こんにちは。Vnのたまちょともうします。
今回は先日行われました合宿についてご報告いたします。
11月7日と8日、RdM第4回合宿が執り行われました。
3月の演奏会に向けて演奏曲を曲を全部練習をしたりもしましたが曲が多めなので後半かなりバテていました。これから本番に向けて体力も付けていかなければいけませんね。
少しでも楽しんでいただけるようにがんばっていきたいと思います。


練習の後は、団員の持ち込んだ電源非電源のゲームでもりあがりました。非電源のゲームはあまり見る機会がないので興味深く見ていました。ルールはさっぱりわかりませんでしたが(笑
カービィのレースゲームなるものも初めてみましたがこれも面白そうでした。皆さんマニアックなゲームを持ってるよなぁ…
あと、誕生日の近い団員のサプライズパーティーもしました。
ケーキがすごく凝った作りで、ここ絵お見せできないのが残念です。

今回は先日行われました合宿についてご報告いたします。
11月7日と8日、RdM第4回合宿が執り行われました。
3月の演奏会に向けて演奏曲を曲を全部練習をしたりもしましたが曲が多めなので後半かなりバテていました。これから本番に向けて体力も付けていかなければいけませんね。
少しでも楽しんでいただけるようにがんばっていきたいと思います。

練習の後は、団員の持ち込んだ電源非電源のゲームでもりあがりました。非電源のゲームはあまり見る機会がないので興味深く見ていました。ルールはさっぱりわかりませんでしたが(笑
カービィのレースゲームなるものも初めてみましたがこれも面白そうでした。皆さんマニアックなゲームを持ってるよなぁ…
あと、誕生日の近い団員のサプライズパーティーもしました。
ケーキがすごく凝った作りで、ここ絵お見せできないのが残念です。


posted by Ritter der Musik at 20:55| Comment(0) | 活動レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

7月の活動報告について

みなさまお久し振りでございます。

今回のブログは今年1月から入団いたしました私羽生(はにゅう)(Tp担当)が務めさせて頂きます。
よろしくお願いいたします!

楽器ブランク約10年な自分ですが、素敵な楽曲の数々をより良い形でお送りしたくて目下練習の日々です。
来年の2015年3月12日に控えた演奏会 に向けて、団員一同レベル上げと支援にはげんでおります。
新しい楽譜も届いて、今からどんな形に仕上がっていくのか本当に楽しみです。頑張るぞー!
ぜひ聴きにいらしてくださいね!

◆RdM第三回演奏会◆
日程:2016年3月12日(土)
場所:森のホール21 小ホール
http://www.morinohall21.com
演目:暗黒竜と光の剣、紋章の謎を中心に
(随時お知らせしていきますので公式ブログやTwitterをチェックしてくださいね)

最新作の「ファイアーエムブレムif」や、7月に行われた公式コンサート「愛と勇気の25周年祭」等、ホットな話題が多いFE25周年をRdMも盛り上げて行きたいと思います♪

練習内容のご報告です。
5月から毎月2回の練習の内1回が1日通し練習になりました。
1日ぶっ通しでの練習は体力的にもなかなかハードではありますが、やはり得る経験値も多いなと感じます。
私もトランペットの武器レベルがC→Bにはなった気が…。(多分)
そろそろクラスチェンジをしたい 所です…闘技場(カラオケボックス)に篭らねばー!
秋には合宿も控えてまして、練習は勿論ですが団員の方との交流もとても楽しみです♪

それと最近Tpパートに新たな仲間が入りまして、Tpが3人になりました!
とても頼もしい布陣になったのですが、いかんせんTpは音が大きいので全体の調和も大事にしていかなければいけませんね。

RdMは常に一緒に活動してくださる新たなユニットを募集していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。見学日もございます!
当団WEBサイト内フォーム → http://t.co/gROclCLM5r
メール→ f_t_orc@yahoo.co.jp


それでは最後に、恒例のバトンです。

Q1:あなたの名前と担当楽器は?
羽生(はにゅう)です。スケートは上手く滑れません。
トランペットを担当しています。

Q2:あなたがプレイしたFEシリーズは?
聖戦の系譜・覚醒・ifです。少ないのです…。
しかも最初はゲームではなく、紋章や聖戦の漫画からシリーズに入りました。
これからどんどん他のシリーズもやっていきたいです。
ひとまず紋章の謎はプレイするとして、暁の女神も気になってたりします。

Q3:シリーズの中で一番のお気に入りは?
聖戦の系譜です。練り込まれたストーリーと世界観が大好きです。

Q4:シリーズで一番のお気に入りキャラは?
聖戦の系譜のラケシス王女です。金髪のお姫様という属性にとても弱いんです…!
兄想いの気丈な性格も大好きです。

Q5:シリーズで一番好きなBGMは?
(聖戦ばっかりですが)アグストリアの動乱です。どうしたらこんなメロディーラインを思いつくのか…と感動しました。
切なくて、聴いてて心地よい大好きな曲です。

Q6:シリーズで一番好きなクラスは?
トルバドール(ロッドナイト)系でしょうか。好きなキャラが多いのです。
あとジェネラル系にはいつもお世話になってます。

Q7:シリーズで欲しいアイテムは ?
今の自分は術書が欲しいですね。武器レベルの向上…。

Q8:一番攻略に苦労した章もしくは、敵キャラは?
聖戦は全体的に苦労した記憶しかないです(下手…)
最近だと暗夜のマップ(特にラスト周辺)は散々苦労させられました…。◯◯◯め…。

Q9:FEでベストカップル、コンビといえば?
好きなカップルはフィンとラケシスですが、ベストカップルと言われて思い付くのはキュアンとエスリンですかね…理想の夫婦だと思います。

Q10:最後に感想もしくは、今後のFEに期待してどうぞ。
現在進行形でifにどっぷりハマってます。エリーゼ可愛い。
暗夜→白夜とプレイしていますが、フリーマップの 有り難みが身に沁みます…。
今作もとても良質なBGM揃いなので、早くサントラが出て欲しいですね!

以上、読んで頂きありがとうございました!
posted by Ritter der Musik at 22:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

4月の活動報告について

みなさま、こんにちは。

今回は、1月からRdM団員となりましたポニヤマが担当いたします。
どうぞよろしくお願いします。

−−−−−
◆まずは、お知らせです。

Twitterでもアナウンスしております通り、演奏会の開催日・ホールが決定しました!

***

日程:2016年3月12日(土)
時間:未定(午後の予定)
場所:森のホール21 小ホール http://www.morinohall21.com
演目:暗黒竜と光の剣、紋章の謎を中心に何曲か

***

是非、聴きにいらしてくださいね。

−−−−−
◆続いて、練習レポートです。

月2回の練習会では、演奏会の演目を指揮者やコンミスの指示の下に団員一丸となって猛練習中です。
難しめの曲もありますが、とにかく素敵な曲ばかりなので、楽しいしやり甲斐があるんです!

先日は、見学の方もいらしていました。
これからも仲間が増えたりして、ますます活気のある楽しいRdMになりそうです。

新年度を迎え、学校・仕事など新しい生活が始まる季節♪
何か新しいことを始めようかなー、という方。
RdMでFEの音楽を楽しみませんか?
奏者だけでなく、運営のお手伝いをしてくださるスタッフとして参加頂ける方も募集中です。

お気軽にご連絡ください。
当団WEBサイト内フォーム → http://t.co/gROclCLM5r
メール→ f_t_orc@yahoo.co.jp

−−−−−
◆最後は、恒例のバトンです。

Q1:あなたの名前と担当楽器は?
ポニヤマ と申します。
担当楽器はバイオリンですが、初めて1年程度の超初心者です。
楽譜もまだ満足に読めなかったり。。。

Q2:あなたがプレイしたFEシリーズは?
外伝・新紋章・ベルウィックは、未プレイ。
やりこみ度はどれも低めで、多くても3周程度です。。。
団員のFE知識の深さに日々驚いています。

Q3:シリーズの中で一番のお気に入りは?
聖戦の系譜です。結婚システムが、当時はすごく画期的に感じられました。
蒼炎・暁も好きです。ラグズが美しい。

Q4:シリーズで一番のお気に入りキャラは?
やっぱり、聖戦トラ7のフィン。
若い時はかわいいし、老けてからも素敵だし♪
あと蒼炎・暁のネサラとかは、性格が好き。
覚醒のウードも、ウザさがいい感じw。

Q5:シリーズで一番好きなBGMは?
聖戦の仲間入り、ワクワクします!
メインテーマは、泣けてきます。

Q6:シリーズで一番好きなクラスは?
よく使うのは、魔法系。
使わないのは、斧と重装系。

Q7:シリーズで欲しいアイテムは?
買い物が好きなので、なんでも半額なシルバーカードが欲しい!
あと、疲労回復にSドリンクも。。。

Q8:一番攻略に苦労した章もしくは、敵キャラは?
トラ7は全般的に苦戦しましたが。。。
特にゼーベイアの章とシヴァのところ。何度リセットしたことか。。。

Q9:FEでベストカップル、コンビといえば?
蒼炎・暁のネサラ&リアーネが好きです。なんか、あしらってる感がありつつも愛がある感じが。
あとコンビじゃないけど、エルト兄様とキュアンとジグルドのトリオ。

Q10:最後に感想もしくは、今後のFEに期待してどうぞ。
とにかく今年は、新作やらFE祭やら楽しいことがいっぱい。
待ち遠しいですね〜!
FEが出てから25年も経っているなんて、なんだか信じられないです。
今後も適度な頻度で新作がでて、いつまでも楽しめるといいな〜と思います。
posted by Ritter der Musik at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする