2013年06月22日

6月の活動報告とお知らせ

すっかり梅雨のじめじめした気候になってしまいましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回の活動レポートは、久々に当団団長allegroがお送りいたします。少し長くなりますがお時間許す限りでどうぞお楽しみください。

さて、まず初めに皆様にお詫びです。

ここ数週間、当団のWEBサイトがご覧いただけないというトラブルが続いておりました。原因はどうやら、UPしたデータにいつの間にかコンピュータウィルスがくっついており、サーバー側からアカウントが凍結されたためとのことでした。しかし、担当者が管理している元データの方には全く異常もなく、原因がはっきりしない状態です。

現在はサーバーそのものを変更し、新しいアドレスで再稼働しております。
http://rdmweb.ma-jide.com/
ブックマークをご変更いただけると幸いです。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

なお、念のためですが、ここ1ヶ月ほどで当団のWEBをご覧になった皆様はウィルスの検査をされておくことをお勧めいたします。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、ここからが活動レポートです。
今月は二つの大きな動きがありましたのでその話を…

一つ目「ホール練習の実施」
9月の本番で利用するコンサートホールで、一度実際に演奏をしてみようという目的で、練習を行いました。

まだ3ヶ月先とはいえ、団員の中には今回初めてステージで演奏するという人もいます。そのため、百聞は一見に…という言葉にあるように、一度実際その場に立ってみて、演奏会のイメージをつけておきたいと思いこの機会を設けました。

ちなみに、今のところ暫定でプログラム案ができているため、それを全部通してみるという強行スケジュールです。果たしてみんな体力は持つのでしょうか…

「!」

「!!?」

「くっ…もはやこれまでか…」

「団長…どうかご武運を…」

「みんな…すまない…」

「母さん…仕送りできなくてごめん…」

いつもの練習とは違う場所・空気の中で演奏をしてみて、やはり普段の練習時には起きなかったハプニングが起きてしまいました。

曲の途中で迷子になり演奏の手が止まってしまったり、周囲と拍がずれたまま最後まで進んでしまったり、ラスト数曲残して既に体力が尽きてしまったり…

ハプニングはこういう場には付き物なので、それ自体に気を落とすことはないのですが、せっかくなのでもう少し余裕をもって演奏を楽しめるように、これから三か月更に練習を積んでいければと思ったのでした。

そして、この日のホール練習には、9月の演奏会を一緒に盛り上げてくださる団外の方々(同盟軍)にもお越しいただきました。

練習後の打ち合わせ(ビール付き)にも、演奏会を良いものにしようと意見の交わし合いに積極的に参加してくださり、いよいよ3か月後が楽しみになってきました。

ホール練習の反省を踏まえ、これから演奏会に向けて中身を濃くしていければと思います。



二つ目「炎の聖戦66にてミニコンサート開催」

6月某日、高天原様主催のFE同人イベント「炎の聖戦66」会場にて、有志によるミニコンサートを開かせていただきました。

実はこのイベント、ミニコンサートとして参加させていただくのは今回で3回目になります。

FEシリーズのファンが集まる場というのは多そうで意外と少なく、こういう場でFEの音楽を演奏できるというのはありがたいものです。

<演奏曲目>
1.予兆・メインテーマ(覚醒)
2.俺様としたことが忘れてた(覚醒)
3.ライブの杖メドレー
4.解放(紋章の謎)
5.光と闇と〜最後の聖戦(聖戦の系譜)

最新作「覚醒」からの曲と、間に小ネタを挟み、SFCシリーズから終盤マップの名曲をお送りしました。9月の演奏会の宣伝をしつつ、普段やりたくてもなかなかできない曲にチャレンジしてみました。

そう、ライブの杖…あの全作共通してちょっと不思議な感じの曲です。当団で編曲を手掛けるリオ君が初代・暗黒竜〜聖魔の光石まで全曲繋げた譜面を用意してくれました。

しかもこの演奏、HPが回復するときの「うにょーん、ピロピロピロピロ…」という効果音付きです。効果音を誰がどう演奏したかは、その場にいた人だけのヒ・ミ・ツです。

コアなファンにしか分からず、そしてコアなファンなら爆笑必至…あの場だったからこそできた演奏かもしれません。

----------------------------
ちょっと真面目な話になりますが、ゲーム音楽の演奏というのはそれ自体が目的というよりは、あくまで好きなゲーム作品の世界観を楽しむための1ツールであってほしい、というのが私の願いです。

当団もそういう趣旨で活動をしているつもりではありますが、実際に活動するにあたっては、やはり「ある程度練習をしなければ演奏できない」という矛盾も発生してきて、すんなり上手くいくものではありません。

それでも、9月の演奏会では「FEが好きすぎて、その気持ちを音楽にぶつけてみた」というような熱い演奏にしたいです。そして客も奏者も関係なく、我々が愛してやまないFEの世界に浸れるような幸せな時間を一緒に過ごしたいです。

今回、ミニコンサートをおこなって、そんなことを思ったのでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<ここまでお読みいただいた皆様に!>
突然ですが、お知らせです!

現在、当団の第2回演奏会の情報でお伝えしているのは日付・場所と「覚醒」より数曲演奏する、という情報のみですが、今後配布するチラシで他の曲目も載せることになりましたので、この場でこっそりその中身をお知らせします。

・「覚醒」より 
・聖魔の光石マップメドレー
・烈火の剣バトルメドレー
・聖戦の系譜バトルメドレー
・絆永久に(暁の女神)


これらの曲を暑苦…熱く演奏する予定ですので、どうぞお楽しみに!

今回の活動レポートは以上です。長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。


posted by GUEST at 00:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする