2013年09月27日

9月の活動報告と見せかけて…

ここ最近一気に朝晩が涼しくなってまいりました。
残暑からの気温差に体調を崩す人もちらほら見かけたのですが、皆様は風邪など大丈夫でしょうか。


さて、先日22日はタワーホール船堀にて第二回演奏会が開催されました。
当日足を運んでくださった方、最後まで聴いてくださった方、演奏後にあたたかい言葉をかけてくださった方、ありがとうございました。
団員一同無事に戦い抜くことが出来たとほっとしております。

今回のブログはその演奏会前日からの状況を、私ひびきが書き留めさせていただきます。

夏になってからは演奏会に向けて一同練習へ力を入れていましたが、9月は当初の予定回数に加え、
団員が探した場所でも数回の自主練習を行っていました。
21日も予定の合間を縫って最終確認と少しでも経験値を…という団員達が船橋某所の"闘技場"へ。
前日の練習ということもあり、集まった一同もかなり真剣な表情で楽譜や音の確認を取り合っていました。
…とはいえ、休憩時間や後半では、企画展や小道具の面白さに笑い声が。
「想いと魂を込めて演奏すること」「明日は寝坊ダメ絶対」などを確認した後、船橋を後に。

当日の22日朝、団員一同少し緊張した表情でロビーに集合。
進行をサポートしてくださるスタッフ一同さんの指示を聞きながら、リハーサルや準備を進めていきました。
13時の開場時間のあたりでは、「ホールに人が入っているかな?」と心配する人も。(私もでした)
でも、開演前に舞台袖からそっと覗いたところ、心配無用でしたね!

13時半から、オープニングのファンファーレ(トロンボーン&ホルン)から始まり、1部・2部とFEに対する愛と精一杯の魂を込めて演奏させていただきました。
演奏後、団員からは「あっという間だった…」という声が上がっていたのですが、皆様いかがでしたでしょうか。

演奏会について、Twitterでも以前からハッシュタグ(#RdM演奏会)を使って宣伝しておりましたが、
来てくださった皆様がタグを使って呟いていただいた感想を、休憩の合間や演奏後に団員内で見ていました。
あたたかい感想の言葉やRdMへの応援の言葉、一部の団員による企画書道展に対する反応、そしてFEへの熱い想いがTLにいっぱいで、団員一同とても喜んでおります。
皆様のあたたかい感想が団員の励みです!

演奏会後、秘密の店…ではなく、近くの某所で打ち上げを行ったのですが、なんと打ち上げが延びに延びて、
一部の人は翌日まで続いて5次会(!?)まで行なっていたとか…
私は早々にHPが切れてしまい、帰ってしまったのですが、皆様のスタミナが恐ろしい…
団員がその後どうなったのか(酒的な意味で)、また団員からの演奏会こぼれ話などは、
Twitterのタグ「#RdM演奏会」でも確認できますので、是非興味がありましたらその後の話を覗いてみてください。
また「#RdM」でも団員のその後の話や、思わぬ話が出てくることも…?
※ビラクはどう頑張っても出てくるかもしれません


最後になりますが、第二回演奏会が無事に開催されたのも
団員一同の努力だけではなく、今回のために集結してくださったスタッフの皆様、
団員を支えてくださっている方々、今回の演奏会へ足を運んで下さった方々がいたからであります。
この場を借りて再度の御礼となりますが、本当にありがとうございました。
そして、改めまして今後ともRdMをよろしくお願いいたします!皆様の温かい言葉が団と団員の力です!
(もちろん、団員としての仲間入りもお待ちしておりますよ!)


それでは、長々と書かせていただきましたが今回はこのあたりで、次回へ続く!
これから冬に向けて(もう秋も中盤なのですね…)ますます冷え込むと思いますが、
風邪や体調不良にご注意ください!早めのレスト!


posted by Ritter der Musik at 22:31| Comment(0) | 活動レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]