2013年02月12日

1月活動報告☆

今更ながら明けましておめでとうございます。
2013年最初の活動報告をくりふと@トランペットがお送り致します。

今年初めての練習はいつもより人が少なかったのですが、
見学者の方が2名も来てくれたうえに演奏に参加してもらえましたので、
新鮮な雰囲気での活動開始となりました。
当日は覚醒関連の曲中心で、FE最新作のこの作品もいい曲が多いです。
うまく吹けないこともありますが、好きな曲を演奏するのは楽しいですね。
見学者の方も同じ思いを持ってもらえたのではないでしょうか。

2回目の練習は途中から某楽団の演奏会の手伝いで一部団員が抜けるため、
前半に集中して演奏を行いました。
私もその一人でしたので時間はあっという間に過ぎてしまいました。
何度か練習している曲ばかりでしたが、短い時間にもかかわらず
団長からはいつも通りアドバイスを受け、経験値を稼ぐことができたと思います。
それにしても残った皆さんは後半どう過ごされたのか、ちょっと気になります。


 それでは最後に恒例のバトンです。

Q1:あなたの名前と担当楽器は?
くりふとと申します。入団して約1年、トランペットを吹いています。
団に入る前、楽器の経験は学生のときだけでしたが、快く迎えてくださった
団員の方々に感謝です。

Q2:あなたがプレイしたFEシリーズは?
暗黒竜、外伝、紋章、聖戦、封印、覚醒
ああ、もっとプレイする時間がほしいです。

Q3:シリーズ中で一番のお気に入りは?
どれも思い入れが深いので選ぶのはなかなか難しいですが、
しいて言えば覚醒でしょうか。
戦闘時などに一言だけしゃべるのがいいですね。

Q4:シリーズで一番のお気に入りキャラは?
エスリン、ユリア、スミアなど。
あとリズもストーリーを進めていくと良いと思えるように。
ユリアはユニットの強さとしても最強クラス?
スミアの「成敗します」メッセージなんかは気に入ってますね。

Q5:シリーズで一番好きなBGMは?
ありすぎて一番なんて選べません。
紋章の二部だと最初のマップ曲、暗黒皇帝、神竜伝説など。
聖戦では第1章や終章マップ曲、対アルヴィス戦など。
覚醒でも・・・って、きりがないですね。

Q6:シリーズで一番好きな『クラス』は?
盗賊(シーフ)とかセイジですね。
特に盗賊は主人公の次に重要なユニットじゃないですか?(笑)

Q7:シリーズで欲しいアイテムって何?
ワープやレスキュー。
これで通勤時間が減らせたらどんなによいことか・・・。

Q8:一番攻略に苦労した章、もしくは敵キャラは?
暗黒竜のカミュ。
反撃で必殺受けたらアウトなんで祈るように戦闘に入りました。

Q9:FEのベストカップル・コンビと言えば!?
セリス&ユリアと言いたいところですが・・・。
オーソドックスにマルスとシーダですかね。

Q10:最後に感想、もしくは今後のFEに期待して一言どうぞ
この団に入って生活がガラッと変わりました。
FEとその音楽が好きだったので、出会えて良かったと思います。
そういえばFEとメガテンのコラボがあるとかで結構気になっています。


以上、ブログを書くのは初めてだったのですが、
少しでも団の楽しさが伝われば幸いです。


posted by Ritter der Musik at 22:31| Comment(0) | 活動レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

11月活動報告☆

 季節はすっかり師走。だいぶ寒くなってきましたが、風邪などひいてないでしょうか?
 すっかり遅くなってしまいましたが、11月活動報告をなみへい@クラリネットでお送りいたします。初ブログで、拙いところも多いと思いますが、よろしくおつきあいください。

 11月前半は、団長曰く、これから演奏会に向けて動き出すという意識づけをこめ、演奏会で演奏する予定である「タワーホール船堀」にて練習を行いました。10ヶ月後にはこの場にいるのだなと思うと気合もMAX。合宿で初見で合奏したバトルメドレーを中心に練習をしました。多様な連符や駆け上がり、変拍子が多く、原曲の速さで演奏するにはまだまだですが、レベルアップして、またこの場に戻ってきたいと誓う、練習になったかと思います。

 後半は、いつもの練習場所で覚醒の曲を中心に練習をしました。この日は、クラリネットの元団員の方が来てくれたので、クラが初の4人体制となりました。ペガサス3姉妹に、ミネルバ姉さんが加わってくれたような心強さで、安定感のある演奏ができたのではないかと思います。その後の懇親会の盛り上がりは語るまでもありません(笑)

 FEの曲を通じて、色々な方たちとつながりが持てることが、とても嬉しいなあと思います。もっと表現豊かな演奏ができるよう、これからも頑張ります!

 それでは最後にバトンで締めくくりたいと思います。

Q1:あなたの名前と担当楽器は?
なみへいと申します。楽器はクラリネット。元吹奏楽部員でしたが、ブランクが長いため、修行のし直しです。

Q2:あなたがプレイしたFEシリーズは?
聖戦、トラ7、暁、新暗黒竜、新紋章、覚醒
GBAシリーズが未プレイです・・・

Q3:シリーズ中で一番のお気に入りは?
やはり聖戦です。FEにはまったきっかけとなりました。

Q4:シリーズで一番のお気に入りキャラは?
リーフ王子!最近はルキナもお気に入り

Q5:シリーズで一番すきなBGMは?
風のフォルセティ(好きすぎて、ピアノも練習しました)

Q6:シリーズで一番好きな『クラス』は?
ペガサスナイト

Q7:シリーズで欲しいアイテムって何?
現実的かもですが、シルバーカード(クラはリード代がかかるので)

Q8:一番攻略に苦労した章、もしくは敵キャラは?
最近苦戦したのは、覚醒の「ンン」が出てくる章。壁が閉まるなんて反則ー

Q9:FEのベストカップル、コンビといえば!?
レナとジュリアン(べたかもしれませんが)

Q10:最後に感想、もしくは今後のFEに期待して一言どうぞ
FEはゲームも楽しいですが、音楽も素敵です。これからもいい意味で、期待を裏切っていくシリーズを作ってくれたらいいなと思います。

以上です。
   
posted by GUEST at 23:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

RdM秋合宿2012&告知!

10月に入ってから急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログ担当はパーカッションパートのケロリンがお送りします。よろしくお願いいたします。

さて、今月はRdM秋合宿が27〜28の二日間、養沢センターにて行われました!
そこで今回は秋合宿の様子を書いていきたいと思います。

あ、ちなみにブログの最後には皆様に重大発表がありますので、どうか最後までお付き合いくださいませ。

さてさて、1日目はお昼からの集合でした。天気にも恵まれ、青空のもと各団員が現地に向かって出撃しました。
14時頃には無事に養沢センターを制圧し、そこから早速レベルアップを図ります!
そう、そこは闘技場。
闘技場.JPG

闘技場に入ると、早速闘技場の親父が出迎えてくれました(笑)
親父.JPG
「ここは闘技場だ」

闘技場の主なメニューは、今回初めて合奏する3つの新曲中心の練習です。
団員はほぼ初見での演奏に若干苦戦気味でしたが、ゆっくり譜面を確認しながら曲を通して演奏することができました。
これらの曲がこれからどんな風に仕上がってくるのか…今から楽しみですね!

ひとしきり練習を終えた後は、夕飯タイム!
今回の夕飯は、テラスにある鉄板でバーベキューでした。
お肉に野菜たっぷり、焼きそば、そしておにぎり…
ボリュームたっぷりなご飯をいただきました。

さて、今回の合宿の目的は、練習ももちろんですが何よりも「団員の親睦を深めて支援レベルをあげること」です。なので、この後はお楽しみタイム!

まずはキャンプファイアー
キャンプファイアー.jpg
火をつけて、FEのテーマをみんなで歌った後、花火をしたりちょっとしたゲームをしたり…寒い夜でしたが身も心もあったまりました♪

そのあとは懇親会。
お酒を飲みながら、トランプをしたり、
いろんなゲーム音楽を演奏したり…思い思いの夜をみんなで過ごしました。
この日は夜遅くまで楽器の音が絶えることがなかったとか…。


2日目。朝食後は分岐ルートです。
洞窟探検ルートと、闘技場でお留守番ルートに分かれて午前中を過ごしました。
ちなみに私は前日のお酒が体から抜け切れず、お留守番ルートでした…。

闘技場に残ったメンバーは、聖戦の系譜を回しプレイしたり、プレイなう.jpg
3DSで通信プレイをしたり、楽器を演奏したりと、まったり進行でした。

洞窟探検ルートは、あいにくの雨模様ではありましたが、
大岳鍾乳洞へと向かいました。
洞窟は観光用とはいえ、足場が悪く、人一人がやっと通れるくらい狭い路を中腰になりながら進むので、しっかりした装備でないと進むのが大変だったそうです。
洞窟内の写真がお見せできないので残念ですが、
苦労して進んだ先には「無限天井」という天井知らずの空間が広がっていたそうです…!(私もみたかった)

洞窟探検隊が帰還したあとは、昼食を食べ、再び闘技場での練習となります。
1日目と同じく新曲3曲の練習と、既存の曲を少し練習しました。
団員のHPも限界に近づいてきましたが、レベルは確実に上がっているはず…!

3時間ほどの練習を終えたら、二日間の合宿メニューがすべて終了!
団員全員が無事に自宅に離脱したところで、合宿マップがクリアとなりました。

二日間の合宿の様子を、だいぶ駆け足ですが紹介させて頂きました。
この二日間で団員同士のも深まったのではないでしょうか。

さて、この合宿ですが、実はあることに向けての「初めの1ターン目」だったりするのです。
そのあること、とは…

♪Ritter der Musikの第2回演奏会開催が決定いたしました!!♪
現在決まっていることは
日時:2013年9月22日(日)
場所:タワーホール船堀 大ホール
内容:ファイアーエムブレム覚醒より 他

です!
詳細は決まり次第随時報告していきます。

団員一同、第2回演奏会に向けて武器レベルと支援レベルを上げていきますので、
皆様今後ともよろしくお願いいたします。
posted by GUEST at 21:23| Comment(0) | 活動レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする